【歴史】
明治中期に料亭「勢州楼」として建てられ、平成12年に国の登録文化財になりました。
中に入ると昔のままの帳場や長火鉢があり、当時の様子が偲ばれます。
また、屋敷の奥には現代の名工によって修復された江戸時代の土蔵もあります。
テレビや雑誌でもたびたび紹介されるなど、ひなまつりの時期を中心に多くの人が訪れています。最近では、講師の先生方をお招きし、伊勢屋カルチャー教室を開催しています。また、先生方の作品展やイベント等も随時開催しています。
手作りランチやテイクアウト弁当が人気です。真壁にお越しの際は宿泊や昼食にぜひご利用ください(全て要予約)。
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000136.html
より
旅館の女将をやっていると、いろいろな人に出会える。それが良かったなって思います。
Q : 今年はひな祭りがありませんが、楽しみにしていた皆様に何かメッセージをお願いします。
A : コロナの影響でひな祭りは中止になってしまいましたが、楽しみにしていたお客様もいらっしゃると思いますので、
私たち、町内の有志で真壁日和というものを開催する予定となっています。土日祝日の10日間です。
もしいらっしゃった時にはどうぞ楽しんでください。
そして、来年度には必ずひな祭りを再開したいと思っていますので、その時まで皆さん、お身体には十分気を付けてお過ごしください。
Q : 伊勢屋旅館の中で一番好きな飾りは何ですか?
A : 伊勢屋旅館では沢山の作品があります。伊勢屋旅館では、伊勢屋旅館講座というものを開いています。
例えば、切り絵などのような、たくさんの講座の先生が来て頂いて飾りつけを行っています。私はどれも大好きです。
Q : 旅館ができて一番大変だった事はなんですか?
A : 小さい頃から旅館を経営していて、朝も早く、夜も遅く、大変だったけど、色々な人に出会える。色々な地方の人に出会える。
他の会社員とは違う、色々な経験ができた。だから良かったかなって思っています。
真壁の人は、優しい人が多い。
のんびり時が流れている感じが良い。
しまう方が大変です
どこに気を付けてますか?
しわができないように、着ものや髪の毛を扱うこと。
1日じゃ出し切れないほど、沢山の人形がある。
いつ出し切り終わりますか?
3月3日の晩に終わります。
楽しかったと思われるような真壁日和のイベントにしていきたい。
一回、真壁町から、都会に出た人たちが、地元の良さを再確認して、やっぱり真壁がいいなと思って戻ってきてほしい。
講座をやっています。
おすすめのこうざはありますか?
スマイル手相講座というのがあります。
スマイル手相講座とは、手相の基本からブチ鑑定しながら楽しく学ぶ講座です。
校長先生、教頭先生、中学校の先生と一緒に、伊勢屋旅館さんをインタビューできて本当に嬉しかったです。
中学生と一緒にインタビュー活動をして、良い経験になりました。ひな祭りについて色々と知ることができて、とてもよかったです。
Tくん→旅館とひな祭りを両立しながら、それでも、皆さんに楽しめればいいかなと思います!
Aさん→ひな人形を飾る大変さを知ることができ、私は、めんどくさがりなので体験してみようと思いました。
Kさん→色々な雛人形があることを知れてよかった。
Yさん→ひな人形を一つ一つ丁寧にしまう大変さを知ることが出来てよかったです。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から